
「保湿だけのパックでは物足りない」
「眉間専用のパッチでケアしたい」
こんな不満や要望の声を受け開発されたのがミケンディープパッチ。眉間専用のマイクロニードルパッチが欲しかった、鬼の形相が柔らかくなったという口コミもあれば、期待した変化が出ない、持続性がない、値段が高いといった悪い口コミも出ています。
当ページでは、ミケンディープパッチの商品特徴、実際に使った感想、口コミ、販売店情報と定期コースの違いを紹介します。購入を検討している方、今すぐ買いたい方など興味がある方はぜひ参考にしてください。
【刺す化粧品シリーズ】眉間専用ケア商品『ミケンディープパッチ』公式サイトはこちら
ミケンディープパッチとは
世界でも注目されているヒアルロン酸マイクロニードル
ミケンディープパッチの特徴といえば、ヒアルロン酸マイクロニードル。ヒアルロン酸で作られた、極小の溶ける針です。ちなみに、マイクロニードルは医療現場でも使われています。

肌に貼ると自然に針が刺さり、水と体温で皮膚の内側で溶けて美容成分が広がります。少しオーバーにいうと、皮膚の内部に美容成分を注入するイメージです。

世界売上NO1「ヒアロディープパッチ」の『眉間』版
ミケンディープパッチが発売される前、予約も含めて驚異的に売れていたのがヒアロディープパッチ。ヒアルロン酸マイクロニードルが注目されるきっかけになった商品です。小じわやほうれい線に悩む人向けのパッチで、予約待ちは4万人を超えていました。
そのヒアロディープパッチをベースに、形・サイズ・成分を眉間向けにアレンジしたのがミケンディープパッチです。

眉間のケアに欠かせない筋肉をほぐす成分が配合されている点が、ヒアロディープパッチとミケンディープパッチの大きな違いです。
ヒアロディープパッチが気に入ったから、ミケンディープパッチも使うようになったという人もいらっしゃいます。
目元・ほうれい線用の #ヒアロディープパッチ が
— ちゃこる (@chachachakoru) December 28, 2021
良かったので
最近ますます気になっている #眉間!にも#ミケンディープパッチ
刺してます😁
私は痛みもなく違和感もなく使えてる。#実感が早い とやる気が出ますよね。
手強い!と感じている方、お勧めです👍#北の快適工房 #刺す化粧品シリーズ pic.twitter.com/G7ltpF5P9j
眉間のホームケアは、保湿&ほぐす成分を配合した化粧品を塗ったあと、しわ伸ばしテープを貼るのが一般的ですが、地味に面倒なこのケアを1つにまとめたイメージ。浸透力が高いので効率的にケアできます。
ミケンディープパッチの特徴的な成分

これらの成分をマイクロニードルにすることで、角質層に直接届けられるようにしています。
アルジレリン
アメリカやヨーロッパで話題になっている筋肉の緊張を「ほぐす」成分
ペンタペプチド-18
アルジレリンの働きを高め、柔らかくふっくらとした眉間に導く成分
ヒアルロン酸Na・FGF
角質層からハリを出して肌に弾力を与え、眉間がデコボコしにくくする成分
ヒアルロン酸Na・EGF
肌に潤いを与え、外部刺激から保護する成分
全成分
ヒアルロン酸Na、アセチルヘキサペプチド-8、ペンタペプチド-18、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-1、エチルヘキシルグリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ホスファチジルコリン、BG、水
※アルコールフリー、パラベンフリー
眉間のケアには3つのポイントがあります。
- 硬くなった筋肉をほぐす
- 保湿力を高める
- 眉間に力を入れないよう意識する
特に、縦に深く表れる”折れグセ”は、無意識にしている表情の癖が原因なので、”ほぐす成分”は欠かせません。
- 考え事をしていると目に力が入る
- 視力が悪く目を細めることが多い
- 寝ているときに眉間に力が入る
厄介なのが無意識に繰り返している表情であること。加齢とともに筋肉が弱くなると、元に戻らなくなり、深い溝になっていきます。
筋肉をほぐす効果があるボトックス注射。注射すると筋肉が柔らかくなり、しわが解消されます。費用はクリニックによりますが、1回3万円前後で1年間だと10万円ほど。費用的にはそれほど高くありません。セルフケアよりも効果が高いです。
デメリットは、腕の確かな医師を見つけないといけないこと。上手く施術できる先生じゃないと逆に表情が固まってしまうことがあります。
ミケンディープパッチを使ってみた感想・レビュー

ゆうパケットですが、家の郵便受けが小さくて手渡しに。箱の高さは約5cmです。

いい意味で、可もなく不可もない外箱。片手に収まるサイズ感。ちなみに、箱の分別は紙です。
中には8袋入っています。

1回分ずつ個包装です。肌に貼る(刺す)ものなので、衛生面は大事。袋の感触は紙っぽいけど、分別はプラです。

袋の中はプラケースに保護されたミケンディープパッチ。美容液で作られた針を守るため、この過保護っぷりは仕方ないところ。
というわけで、次は実際の使い方です。
ミケンディープパッチの使い方
洗顔後、化粧水と乳液でしっかり保湿しておくのがポイント。保湿が不十分だと、ヒアルロン酸に水分を奪われてパッチ周りが乾燥しやすくなります。
※オイルのような膜を張るタイプのクリームは、先に塗ると剥がれやすい(そもそも上手く貼れない)ので、貼った後に塗る方がいいです。
ケースからミケンディープパッチを取り出します。

触れるのは白い紙(保護フィルム)だけです。フィルムの両端を左右に引っ張ります。

中央はヒアルロン酸の針。触ってはいけないというドキドキ感。
でも、意外と簡単に剥がせます。

針が付いていない外側は触ってもOK。(あまりベタベタ触ると粘着が弱くなります)
両側とも保護フィルムを外したら、鏡を見ながら眉間のしわを開いて伸ばし、ペタっと。

剥がれないように上から指で2,3回押したら完了。あとは寝るだけ。就寝中に眉間に力を入れてしまう人も大丈夫。しわ伸ばしテープのような効果もあります。
使用頻度は週2回。肌に刺激を感じなければ、1日以上間隔をあけて貼ってもいいそうです。
針は痛くない。20分くらい違和感はある

「貼る時にチクチクした」という口コミをよく見かけます。美容液で作られているとはいえ、突起物を肌に貼るので違和感はあります。貼ったらすぐ溶け始めて、違和感があるのは20~30分程度。気づいたら違和感はなくなっていました。痛くはないです。
シールの粘着度はやや強めで、簡単に皮膚から剥がれたりはしません。医療現場でも使われているハイドロコロイドという材質です。
就寝中の癖を防ぐ
ミケンディープパッチを貼って寝ていると、何度か眉間に突っ張る感覚がありました。特に横を向いて寝ている時。これは無意識状態でも眉間に力を入れる癖があるということ。この癖を今の段階で気づいて、減らすことができたのは、地味に大きな収穫です。
刺激や副作用はなし。朝は美容液の”カス”洗いから

最低限の添加物と、パッチテスト済みなので刺激は少ないです。
睡眠時間は約6時間で、痛みや赤みなどの刺激・副作用は出ていません。粘着シートも刺激が少ないものを選んでいるので、刺激に感じる人は少なめだと思います。
翌朝パッチを剥がすと、溶けずに残った美容液のカスのような物がついていました。洗顔で簡単に洗い落とせます。このカス落としまでがミケンディープパッチの一連の流れです。
1回でふっくら!続けて使えば持続しそう
ミケンディープパッチを貼った翌朝。眉間がふっくらして、指で触ると厚みを感じます。ふっくら効果によって、眉間の溝は昨日より目立たなくなっています。
最初の頃は持続時間が短くて昼過ぎには戻っていましたが、段々と長く続くように。眉間の溝は長年の癖が筋肉に残っている状態なので、しばらく継続する覚悟は必要です。
ミケンディープパッチのサイズ

下側(鼻側):約2cm

上側(頭側):約3cm弱

タテ:約2.5cm
小さいので眉間が狭くても大丈夫です。肌の内側で溶けた美容成分は周りに広がるので、眉間が広い人も使えます。
でも、やっぱり直接貼れる方が気分もいいし、しわ伸ばしテープ的な効果が落ちるのは間違いない。幅広サイズは必要だと思います。1サイズしかないのはミケンディープパッチの弱点です。
効果が出なさそうなタイプ
個人的な感想で、試す価値なしというわけではありません。効果なしか、他の人より実感するまでの時間がかかるかもしれません。
- 睡眠時間が5時間未満
- 折れグセの間隔が広い
- 溝が深い
美容成分の針が溶けてから、じんわり広がり浸透するまで5時間かかるそうです。6時間くらいは睡眠時間を取確保しないと厳しいかも。
美容成分は肌の内側で広がるので、折れグセの間隔は広くてもいいそうですが、やっぱり直接届く方がいい。そろそろ幅広タイプも作った方がいいと思うのですが。
ミケンディープパッチを使ってみた感想まとめ

初日からふっくらするのはモチベーションアップ。一方で、ある程度続けないといけない点では、途中で離脱していく人も多そうです。肌の異常が出なければ、3か月くらい続けるつもりで始める方がいいと思います。
ミケンディープパッチの口コミ
通販サイトや口コミサイトでミケンディープパッチの口コミを調べてみました。
評判が良くない口コミ

評判が良くない口コミで多い内容
- しわがすぐに消えなかった
- 持続性がない(1日もたない)
- 貼った時に違和感がある
- サイズが小さい
- 続けたいけど出費が大きい
- 定期コースを間違えた・解約できない
すぐにでも効果を実感したいところですが、まずは週2回、3か月続けることを目標にするといいと思います。あと、使用前に使い方BOOKも読んでおくべき。見開きで1ページなのですぐ読めます。
- 1か月~
眉間に潤いを感じ、少しずつ肌が柔らかくほぐれ始める
- 2か月~
深さ・長さに変化を感じ始める
- 3か月~
悩みが気にならなくなり、表情や印象に変化が表れる
私が購入前に気をつけたのは3種類ある定期コースです。初めて使う方、肌が弱い方は、1回でも解約できて返金保証がついている「お試し定期コース」がおすすめ。価格だけで選んではいけません。詳しくは、ミケンディープパッチの販売店と価格比較のところでご紹介します。
評判が良い口コミ
#ミケンディープパッチ #北の快適工房 #眉間のシワ ありそうでなかった眉間専用ケア✨刺すケアでダイレクトにハリ、潤い成分を届けてくれる優れもの!貼って寝るだけで次の日の朝はつるんとしっとり🥺シワ伸びてる感あるかも!😳年齢を重ねるにつれて眉間に力が入りやすくなるのでwこれは継続したい🥰 pic.twitter.com/VyMO5QsoiK
— ran (@A513sn) December 12, 2021
眉間の縦ジワに、貼るタイプの美容液。貼る時に一瞬チクッとしたかな?くらいで全く痛みはなし。寝る前に貼って翌朝剥がすだけ、剥がしたあとは赤くなったりもなくしっとりすべすべ、ハリ復活✨#ミケンディープパッチ #北の快適工房 #マイクロニードル #アンチエイジング #シワ pic.twitter.com/RDXJVHnA1Z
— k ren (@renchi12271120) December 12, 2021
- 眉間専用だから期待できる
- 使い方が簡単
- 寝返りしても剥がれない
- 1回目で違いを感じられる
- 変化が目に見えるのが楽しい
- 眉間が柔らかくふっくらした
- 溝が浅くなって目立たなくなった
- 個包装で清潔感がある
使い方は簡単なので、続けてみようという気持ちが大切。ちょっとした変化を楽しめる人は試してみる価値ありです。
毎日使いたいという口コミもありましたが、基本は週2回。もっと頻度を上げるなら、肌への負担を考えて、1日以上間隔を空ければ使えます。でも、焦る気持ちを抑えてのんびりケアする方が続くかな。
ミケンディープパッチの販売店と価格比較
ミケンディープパッチは店舗販売していません。通販限定です。購入前に公式サイトと通販サイトの価格(税込)を比較した結果をこちらにも載せておきます。
※正規販売店のみ対象 転売系は除外
公式ショップ ![]() | 単品 4,864円 定期 お試しコース 4,378円 └1回で解約可、返金保証あり 定期 基本コース:4,135円※1 └定期縛り3回(合計9個購入条件) 定期 年間コース:3,892円※1 └定期縛り4回(合計12個購入条件) |
Amazon ![]() | 単品 4,980円 定期 4,731円 |
楽天市場 | 単品 5,063円 3個セット 4,590円※1 |
Yahoo! ショッピング | 単品 5,063円 3個セット 4,523円※1 |
公式ショップは送料別途199円
おすすめは公式サイトのお試し定期コース。1回の購入でも解約できて返金保証つき。価格の割引もあります。
返金保証がついているのは、公式サイトのお試し定期コースと単品購入だけです
1個あたりの価格に注目すると、公式サイトの基本コースと年間コースを選びたくなるところですが、よく読んでみるとちょっと特殊な定期コースでした。
知らないとハマる!定期コースの条件
基本コースと年間コースは、3か月ごとに3個届く定期コースで、支払いも3か月ごとで3個分です。
それよりも注意しないといけないのが、最低購入回数の条件(定期縛り)があるところ。返金保証もついていないので、リピーター向けだと感じました。
価格※ | 解約条件 | 返金保証 | |
おすすめ お試しコース | 4,378円 | なし 1回で解約可 | あり |
リピーター 基本コース | 4,135円 ※1個あたり | 3箱×3回以上 (37,215円以上) | なし |
リピーター 年間コース | 3,892円 ※1個あたり | 3箱×4回 (46,704円以上) | なし |
肌との相性が分からないので、1回で解約できることを最優先にしました。返金保証も嬉しいですね。お試し定期コースは途中で基本コースや年間コースに変更することもできます。
お試し定期コースをさらに安くする方法
お試し定期コースの価格をさらに安くする方法です。基本コースと同じ価格になります。
”1回の購入個数を2個以上にする” これだけ。1個あたり4,135円で購入できます。もちろん解約条件はなく1回で解約することも可能です。でも、そのままにすると翌月も2個届くので、次回のお届け日を1か月先延ばしします。お届け日の変更はネットで30秒で完了。私はこの手をよく使っています。
1日おきに使いたい、家族の分も買いたい、こんな時にも便利ですよ。(本当はそのために設定された方法だと思うけど)
定期コースの解約方法

通販の定期コースは、事前に解約方法を知っておくと安心。1分で手続きできる方法をご紹介します。
電話でも解約できますが、ミケンディープパッチ購入後に使えるマイページを使う方が圧倒的に便利。インターネット上で24時間手続きできます。かかる時間は1分程度。多めに見ても2分かかりません。
マイページでは、解約のほかにも定期コースの変更やお届け日の変更など、ほぼ全ての手続きができます。長い通販生活の中で、ここまで簡単に手続きできる企業は初めてです。
「定期購入の解約」を選ぶと、現在継続中の定期コースの内容確認画面になります。
解約理由は選択式なので、文字の入力は不要です。

解約理由を選択して、「利用規約に同意します。」にチェック。これで完了。電話もかかってきません。
マイページでは、次回発送日の変更もできます。これは30秒あれば十分。

通販ショップに電話が繋がらない話をよく聞きますが、ミケンディープパッチはそもそも電話不要。指でポチポチするだけで完了です。
基本コースと年間コースは、継続条件を満たしていないと解約できないのでご注意を。悪いことは言わないので、最初はお試し定期コースにしておきましょう。
》「知らないとハマる!ミケンディープパッチの定期コース」に戻る
ミケンディープパッチ商品情報
内容量 | 1個8枚入り(約1か月分) |
販売元 | 北の快適工房/(株)北の達人コーポレーション (東京証券取引所一部上場) |
所在地 | 北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階 |
電話 | 0570-55-0717 |
購入方法 | 通販サイトのみ(詳細に戻る) |
公式サイト | https://www.mikendeep.com/![]() |


北の快適工房
(㈱北の達人コーポレーション)
ミケンディープパッチ